アクセス解析
Roses Bouquet of With Roses
咲いたバラや日々の生活
PROFILE
Author:ミィ
バラとエンジェルに
アンティーク、レースが好きです。
白いバラ、花びら一杯のバラが
大好きです。
気楽にのんびりマイペースで
やっていこうと思っていますので
よろしくお願いします。
******************
RSS
FC2Ad
まとめ
CALENDAR
03
| 2018/04 |
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
RECENT ENTRIES
■今年一番目の咲いたバラ(新雪ツル)
(04/26)
■長年の付き合いペンフレンドが会いにやってくる
(02/12)
■クリスマスローズが咲いていました
(11/18)
■久々のオフ会へ
(11/18)
■横浜シェラトンカニ食べ放題♪に行ってきました。
(11/01)
■横浜バラ展へいってきました。
(11/01)
■ガーデンガーデンvol 31号の紹介
(10/16)
■バラリキュール
(10/16)
■バラ酵母
(10/16)
■バラのケーキ
(10/16)
■バラシロップ(自家製)を作りました
(10/16)
■バラパン作りました
(10/15)
■ローズヒップで。。。
(10/15)
眠っていた3年?
(10/10)
明日新宿でバラの講座があります
(10/01)
■フランス菓子横井先生主催のパーティーへ
(08/28)
■フロリダオーランド編1
(08/27)
地震
(08/13)
アメリカへの旅
(08/12)
ブラックベリー
(08/12)
RECENT COMMENTS
ミィ
(09/03)
ミィ
(06/06)
よしこ
(06/05)
ミィ
(05/30)
よしこ
(05/25)
ミィ
(05/25)
よしこ
(05/24)
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
2010年04月 (1)
2010年02月 (1)
2009年11月 (4)
2009年10月 (9)
2009年08月 (5)
2009年06月 (1)
2009年05月 (2)
2009年04月 (5)
2009年02月 (2)
2009年01月 (1)
2008年12月 (2)
2008年10月 (3)
2008年04月 (1)
2008年03月 (2)
2007年04月 (3)
2007年02月 (2)
2007年01月 (2)
2006年12月 (1)
2006年11月 (2)
2006年10月 (3)
2006年09月 (1)
2006年08月 (2)
2006年07月 (1)
2006年06月 (4)
2006年05月 (5)
2006年04月 (6)
2006年03月 (3)
2006年02月 (2)
2006年01月 (1)
2005年12月 (8)
2005年11月 (10)
2005年10月 (5)
2005年07月 (1)
2005年06月 (21)
CATEGORY
バラ (89)
English Rose (1)
ジェネロサ (3)
ガーデン (3)
映画&DVD (0)
pet (2)
Shopping (3)
薔薇の本 (1)
クリスマスローズ (2)
クレマチス (1)
果実の木 (1)
Cooking/お菓子/パン (1)
情報 (2)
Diary (8)
未分類 (2)
ベリー (1)
旅行(USAフロリダ編) (2)
シルバー制作 (0)
LINKS
With Roses(My HP)
Fragrance World
ほの、ほのぼの
a tiny rose garden blog
バラの小道
Tokirin's Garden Tody'sRoses
気ままなひとりごと
きままにブログ
Scent of Roses
Buzz Garden
wan-day*Happy!!
バラ屋
秘すれば花
チトとムスターシュ
dotsの小さな庭
Salon de Roses
SWEET-DROP'Sな日々
SEARCH
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【--/--/-- --:--】
スポンサー広告
■フロリダオーランド編1
今回はNASAとディズニーワールドへ
シカゴ経由で行ってきました。前回行って来た時はJALプラスユナイテッドでしたが
今回はANAプラスユナイテッド
機内食は私はJALが好みかな。。。。おにぎりも前回乗ったときに出ましたし(笑)
10日間の日程で前回よりも時間的に余裕がありましたが、
帰りシカゴ経由では免税店というか露店のような感じで品数は最悪でした。
ほとんど通路にあるお店しかないと考えて下さい。ちょっとがっかりしました。
以前JALの時は一度シカゴで帰り外に出れたのと出国審査がシカゴだったように思いますので
免税店があったように思うのですが、、、今はあのお店なくなったのかな?出国の前にあったように
思います。
機内で映画はドラゴンボールなど新しい映画をやっていましたが
私は違うものを見ました。「フラガール」等軽い日本映画を見てウルウルしたりしていました。
オーランド空港からはレンタカー。30分位でディズニーワールドへ
なつかしい~。アメリカは、6,7回目になります。アメリカ人のノリも大好きです。
どちらかといえば顔が合うとニコリと微笑んでくれるご婦人がいたりする優しい感じの
年配の感じがとても好きなんです。
日本人も余り会わなかったです。それも良いかなという所があります。
夏休みなので本当にディズニーワールド内も以前行った時よりも混雑。
予約でいっぱいだったシンデレラ城での食事
お城での食事です。シンデレラがお出迎え。こんなふうに小さな子がドレスを着て
髪もセットしてお化粧している子が多いんですよ。とってもかわいいんですよ。
セッティングされたテーブル
クロスされたフォークとナイフ。ヨーロッパでは不吉なことだと何かで以前読んだ事が
あったのですが。大胆なセッティングです。紋が入ったテーブルランナーはとってもステキです。
お食事も紹介しますね。前菜です。
初日にだけ泊まったダウンタウンディズニーの向かいにあるヒルトン。
なかなか良い部屋でした。歩いてダウンタウンディズニーに行けます。
ディズニーワールド内はドライブもかなり覚えたのですが一本間違えるとまたぐるりと
回ることになったり変な道に出たり今回はGPSを付けたのですがGPSも遅れていて
「これなに?」というようなものでしたがどうにかないよりは良いかなという感じ
でした。もちろん盗難防止の為なのか車に設置されていなくて
簡易的に置くタイプだったのでそれを最初は持ち歩いていましたが、
途中から大変なのでトランクへ。(笑)1日にスコールや雷が何度かあるので
カッパかカサも持たないといけないので荷物があるので持ち物が多いとちょっと
大変ですよね。
今回打ち上げがあと残り6回になったNASAへ(これはツアー日本人ガイドを頼みました)
打ち上げ台を見たり記念の宇宙食を買ったり、宇宙シートも手に入れて来ました。
シートは今は震災や救急車などで体を包んだりなどしか使われてなく
ラッピングペーパーのようなシートなんですがすごいものだそうです。
これは震災などの為に備蓄してある食糧などと一緒にリュックに入れておこう。
日本では未発売だそうです。
あとはダウンタウンディズニーにあるシルクドソレイユや
ディズニーワールド、ユニバーサルスタジオへ。
アウトレットは3つ程行ける範囲にあります。同じショップでも置いているものが違うみたいですね
円高だからちょっとお得かもしれませんね
今回はユニバーサルでは英語ガイド(JOEさん)それからモンテカルロから来ている
方2人と4人のVipツアーでした。モンテカルロから来ている女性目がとってもグレーで
きれいだったのが印象的。
乗り物の新しいものはすべてツアーで待ち時間もなくスムーズに乗れたし
コースター系も恐そうでしたが、、、なんとそれもVIPツアーは先頭。
ビビリの私はこの際恐いけど乗ってみよう
と頑張って体は緊張でカチンカチンでしたがなんと面白いじゃないですか!!!
コースター系はいつも乗ると乗ってすぐ後悔することがほとんどですが、
なんと!面白いじゃないですか!!!もう一回乗れそうなほど恐くなくて楽しかったですね。
Vipツアーは好きなものを選択して乗れないので3時頃モンテカルロからのお2人は
好きなところに行くというとのことでツアーを離れましたが、せっかく仲良くなった彼女と
もっと色々話したかったなとちょっと寂しかったかな。。。男性は小さい頃はアメリカに住んでいたそうで女性はあちらの方のようでした。前に歩いているのがJOEさん
歩くのが早いのです。とにかくついていくとすぐ乗れる、入場もすぐでした。10個以上のアトラクション
はVIPツアーを申し込まないと乗れないかもしれませんね。取りあえずはユニバーサルスタジオの2パークはだいたいクリアしました。
ダウンタウンディズニーのシルクドソレイユは最高でした!
アメリカはとにかく外は夏建物は冬のように寒く冷房を
効かせているのでいつも一枚多く羽織るものを持っていかないと体調を崩すほど
体が冷えます。シルクドソレイユは皆総立ち。拍手の嵐でした。原宿のシルクドソレイユと
舞浜のシルクドソレイユは見たのですがどれも違っていて面白いですね。
4日目位からとにかく日本人ってどうしてこうなのかなと自分で思うほど
お米が食べたくなるんですね。今まではそう思うこともなく現地のものを楽しんでいたのですが
今回は毎日同じような食べ物にあきてきてしまって大変でした。ご飯とお味噌汁、焼き魚が
食べたくなってしまいました(笑)
Sushiバーを見つけてなんとアメリカ人に人気で混んでる!お刺身も他の人が食べているのを
見ると悪くない!早速食べようかとなって手巻きとお刺身を注文
酢飯がちょっと。。。と思いましたが思ったよりひどくなくって
お刺身はサーモンはおいしかったですね。後はちょっとした海草が乗っていて
ゴマ風味でおいしかったですよ。ちゃんとガリもあって。。。ワサビとお醤油もあって
うれしかったわ(爆)結構日本食は人気のようですが
ホテルで飲み物のコーナーに緑茶らしきものを見つけて飲んで見るとなんと!
緑茶?抹茶?に砂糖が入っていて甘いんです。ちょっとこれは苦手。。。
SUSHI BARの画像です。手前のカウンターの中に女性と男性が透明な手袋をして
巻き寿司やお刺身などを作っています。
ディズニー直営ホテルだとダイニングプランというものがあって
実は今回直営ホテルに宿泊すると無料で付いてきたのですが
ほとんど同じもののブッフェですから飽きてくるのでしょうね。若い時はその土地のものを
楽しんでいたのですがなんとなく飲み物は炭酸やレモネード、スプライトなどばかり
でウーロン茶が恋しいし緑茶が恋しくなってしまいますね。
今回ブレ防止の小さなカメラを手に入れたのですがこれが結構すぐれものでした。
歩きながらパチパチ撮れるんです。余りブレがなくて歩きながら撮れるし
コンパクトだしとても性能が良いですね。ちょうど一昨年にフロリダに来た時に新しい小さなカメラを
買ったのですが全然違います。
動いているものもしっかり撮れてビックリしました。
Lumixですがこれはお勧め。動画も結構長く撮れるんです。メディアも今は安くなって
録画時間もかなり長くなりましたね。ビックリしました。メディアを数枚持っていけば
ビデオいらずになりそう。
ディズニーワールドも3回目、今回はもっと違う所に行きたいと思ったのですが
この時期はかなりハイウェイも混み合っているしちょっと断念。向こうはとにかくビュンビュン飛ばし
ますし出口が見難いので何度か間違ってしまい知らぬ間にどんどん違う所に向かっている事もあ
ります。以前来た時はマイアミに向かうハイウェイに入ってしまって出口がかなり先に行かないと
なくて大変でした。戻ろうと一般道路を無謀にも運転してしまいなんだか様子がちょっと違う道路
に入ってしまったりそんな時にスクールバスが来てしまって止まらなければいけないという事態に
なったり、、、案の定バスから降りてくる子達は皆全員黒人で路上にちょっと年のおじさんが
車を見ていたり、、、「お願い赤信号にだけはならないで!」と半泣きで緊張したことがありました。
主人がリタイアしたらどこに長期で滞在してみたいかな~なんて考えると
東南アジアだと治安を考えてしまうし、あちこち長期で滞在して回る方が
楽しいかなと思ったりします。ガイドの方の話しだと
アメリカも安全なところはもちろん狙われるそうです。
ヨーロッパも行きたいのですが一応主人と行きたいところが同じようで
ほっとします。パリやギリシャには行きたいねと話しています。
フロリダもアチコチバラが植えてあるんですよ。
これはホーンテッドマンションの入り口。
ホテルやディズニーワールド内などに
結構あるんですよ。ミニーちゃんの家には今回行ってきませんでしたが日本もアメリカも
バラが植えてあります。
スポンサーサイト
【2009/08/27 09:28】
旅行(USAフロリダ編)
|
COMMENT(0)
<<
■フランス菓子横井先生主催のパーティーへ
|
BLOG TOP
|
地震
>>
この記事に対する
コメント
この記事に対する
コメントの投稿
NAME▼
MAIL▼
URL▼
SUBJECT▼
COMMENT▼
PASS▼
SECRET▼
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
Copyright © Roses Bouquet of With Roses All Rights Reserved. Powered by
FC2ブログ
.
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。